top of page

防災 備えの6STEP

スキマ時間に見て考えて行動できる

無料動画コンテンツ

私たちが普段からお伝えしている防災 備えの6STEPを

​YouTube動画にしました。

1本あたり約3〜5分と短い動画にしています。

​ぜひ、ご活用ください。

防災 備えの6ステップ(HP用).png

​STEP1

まずは取り組む前の思考の整理から。

​なぜ取り組むのか、

なぜ必要なのかを一緒に理解しましょう。

​担当:あんちゃん

3.png

1ー① 災害を知り、防災を知る

1ー② 片づけと防災の共通点

1ー③ 自助・共助・公助を知る

​STEP2

災害はいつどこで誰に起こるかわからない。

どの場所にいても自分を守る備え

​0次の備えを考えていきましょう。

​担当:まこみん

2ー① 0次に備えるとは

2ー② あなたの0次防災グッズ

2ー③ 続ける0次の備え

0次グッズバナー.png

​STEP3

災害の想定はハザードマップで知ることができます。

​見方やその先の行動のヒントを考えましょう。

​担当:むっちゃん

3ー① 水害のハザードマップ

3ー② 地震のハザードマップ

3ー③ あなたの避難行動は?

​STEP4

万が一災害が発生した場合に、自宅で避難生活を送る際に必要なものの一つが食糧品。

​今の暮らしにリンクした備えをしましょう。

​担当:まこみん

4ー① 冷蔵庫

4ー② ローリングストック

4ー③ 長期保存食

​STEP5

自宅避難をする中で必要なライフライン。

電気・ガス・水道・流通の備えについて

​しっかり考えていきましょう。

​担当:むっちゃん

5ー① 電気・ガスを備える

5ー② 水を備える

5ー③ トイレを備える

​STEP6

最後に自宅外に避難する際の備えを考えます。

またこれまでのステップを通して、日常と防災を繋げていくためのヒントをお伝えします。

​担当:あんちゃん

3.png

6ー① 非常持ち出し袋を備える

6ー② 収納場所の重要性

6ー③ 日常と防災を溶け込ませる

構想.png
bottom of page