規約
OKAYAMAお片づけチームmomo会則
(名称)
第1条 本会は、OKAYAMAお片づけチームmomo と称する。
(事務所)
第2条 本会の事務所は、岡山県岡山市中区徳吉町2丁目11-27に置く。
(目的)
第3条 本会は片づけと防災に関する活動を行うことにより、安全で快適な暮らしを実現し、災害に強い地域社会の創造することを目的とし、2020年9月1日設立する。
(活動・事業の種類)
第4条 本会は、前条の目的を達成するために次の事業を実施する。
(1)講演活動
(2)体験イベント出展・展示活動
(3)その他、目的の達成に必要な活動
(会員)
第5条 本会の会員は、次の2種類とする。
(1)正会員は、岡山県内のライフオーガナイザーであり、この会の目的に賛同し入会したものとする。
(2)サポーター会員は、この会の事業を賛助するために入会したものとする。
(入会)
第6条 会員として入会しようとする場合は、入会申込書を代表に提出し、役員の承認を得るものとする。
(会費)
第7条 会員は以下に定める会費を納入しなければならない。
(1)正会員 15,000円/ 年
(2)賛助会員 3,000円/ 年
(退会)
第8条 会員は、退会届を代表に提出し任意に退会することができる。
2 会員が次のいずれかに該当するときは、退会したものとみなす。
(1)本人が死亡したとき。
(2)会費を1年以上納入しないとき。
(役員)
第9条 本会に次の役員を置く。
(1)代表 安藤 雅子
(2)副代表 渡辺 睦
(3)会計 西後 真湖実
(4)監査役 日名 由香
2 役員は役員会により選出する。
3 役員の任期は、2年とする。ただし、再任を妨げない。
(職務)
第10条 代表は、本会を代表しその業務を統括する。
2 副代表は、代表を補佐し、これに事故あるときまたは欠席のときは、その職務を代行する。
3 監査役は、会の業務及び会計の状況を監査する。
(解任)
第11条 役員が次のいずれかに該当するときは、役員会の議決によりこれを解任することができる。
-
心身の故障により、職務の執行に耐えられないと認められるとき。
(総会)。
第12条 本会の総会は正会員を持って構成し、年に1回開催するものとする。ただし、必要があるときは臨 時に開催できるものとする。
2 総会は、以下の事項について議決する。
(1)会則の変更
(2)解散
(3)事業の変更
(4)事業報告及び収支決算報告
(5)役員の選任または解任
(6)その他会の運営に関する重要事項
3 総会は、正会員の過半数の出席がなければ、開会することができない。
(議事録)
第13条 総会の議事については、議事録を作成する。
(役員会)
第14条 役員会は役員を持って構成する。ただし、監査役を除く。
2 役員会は、総会の議決した事項の執行に関する事項及びその他総会の議決を要しない業務の執行に関し 議決する。
(事業報告書及び決算)
第15条 代表は、毎年、事業終了後3か月以内に事業報告書、収支計算書を作成し、監査を経て総会の承認 を得なければならない。
(事業年度)
第16条 本会の事業年度は、1月1日に始まり、同年12月31日までとする。
(事務局)
第17条 本会の事務を処理するため、事務局を置く。
(委任)
第18条 この会則に定めのない事項は、総会の議決を経て代表が別に定める。
(変更)
第19条 この会則は、総会において、出席者の3分の2以上の承認がなければ変更できない。
附則 1 この会則は、2024年12月14日から施行する。